この記事では、
『Twitterアカウントを育成するために外注化してみた結果』
について解説いきたいと思います。
これからTwitterのアカウントの育成スピードを加速させるために、外注化を考えている人は、ぜひ最後までご覧ください。
ココナラやランサーズなどの外注化サービス
ココナラやランサーズは、誰もが手軽にスキルの売買をすることができる外注化サービスです。
スキルがあれば、Twitterアカウントと組み合わせて自分のサービスを効率的に売っていく事が可能です。
反対に、Twitterアカウントを育成するために外注化サービスを利用していくことも可能です。
実際に外注化してみた結果
実際にココナラ内の外注化サービスを利用してみて感じたことをシェアしていきます。
どういったサービスをお願いしたのか?
Twitterアカウントを育成していく時に一番大変なのは、アカウント作成したばかりのフォロワーが少ない頃です。
ある程度フォロワーが増えて、軌道に乗せることができれば、ツイートしているだけでフォロワーは増えていきます。
しかし、それまでの間、一番効率的かつ最速でアクティブフォロワーを増やしていく方法は、フォロワー数の多い人にリツイートしてもらうことしかありません。
どんなに質の高いツイートをしていても、多くの人の目に触れない限りフォロワーを増やしていく事は難しいからです。
そのため、ココナラで人気のリツイートサービスをお願いしてみました。
リツイートサービスとは何か?
リツイートサービスとは
『ツイートが50RTになるまで拡散します』
といったサービスです。
自分のツイートを拡散してもらうことで、多くの人の目に触れフォロワーが増えるといった効果が期待できます。
値段はピンキリで、リツイートの数によって変わります。
実際にお願いしてみての感想
リツイートしてくれたアカウントの内容を見ると、相互フォローでフォロワーを増やしただけのアカウントでした。

また、RTの数合わせのために、全て自己所有のアカウントで自作自演RTか、相互フォローグループを作っているのだと思います。
そういった非アクティブフォロワーしかいないアカウントで自分のツイートをRTしてもらっても、フォロワーが増えるといった効果は期待できないのは言うまでもありません。
また、アクティブフォロワーが居ないことから、いいねが付かずリツイートだけが多くなってしまうので、不審なアカウントになってしまいます。
リツイートサービス(インプレッション保障)
ココナラのリツイートサービスの中には、インプレッションを保証してくれるサービスもあります。
インプレッション保障とは、一定以上ツイートが表示されるまでリツイートしてもらえるというものです。
これならアクティブフォロワーが居るアカウントでのRTが期待できると思ったので、コチラもお願いしてみました。
サービスをお願いする前にどういったアカウントでRTしてくれるのかを見せてくれればいいのですが、サービスを利用するまでは見せてくれないようです。
実際にリツイートしてもらったアカウントを見ると、フォロー1万、フォロワー1万ぐらいのアカウントでした。
ツイートの内容はぼ全てがあいさつツイートで、300いいねぐらいの反応が取れているアカウントでした。
これは、フォロー戦略でフォロワーを増やしたり、Twitter広告でツイートへの反応を取っているアカウントだと思います。
確かにインプレッションは保証されますが、このようなアカウントで、自分のツイートをリツイートしてもらったところで、アカウントの属性が合わないため、費用対効果がとても悪いと感じました。
アイコンやヘッダーを作ってもらうサービスがおすすめ
もし、外注化サービスをお願いしたい場合は、アイコンやヘッダーを作ってもらうサービスがおすすめです。
値段は500円~5000円程度で、自分のアカウントジャンルに合わせた可愛い絵を書いてもらうことが可能です。
シンプルにオリジナルティが出てアカウントへの愛着がわきます。
アカウントへの愛着がわくとアカウントを育成するモチベーションの糧になります。
結局、Twitterアカウントを育成する上で大切なのは
『継続力』
になるので、アカウント育成のモチベーションを上がるのは、とても効果的だと感じます。
アイコンを書いてくれる外注化サービスを提供している人は多いので、サンプルを見て自分好みの方をみつけていきましょう。
Twitterアカウントの育成スピードを上げるためには?
外注化してアカウントの育成スピードを上げたい方は、自分の育てたいアカウントジャンルと合っている人をTwitter内で探して、リツイートをお願いするというのがおすすめです。
プロフィールにお仕事の依頼はDMまでと記載している人もいるので、そういった方はリツイートサービスを快く引き受けてくれる方が多いです。
また、そうじゃない方でも、DMでお願いしてみると、引き受けてくれる場合があります。
実際、僕もお笑い系のアカウントを作ったときに、自分からDMして月額2万円で毎日1ツイートリツイートしてもらった事があります。
やはりココナラなどの外注化サービスを違って、アクティブフォロワーを多くもっていますし、アカウントの属性も同じであるため、爆発的な効果がありました。
まとめ
Twitter運用をしていると、中々フォロワーが増えていかないので、外注化について考えることがあるかと思います。
しかし、外注化サービスでアカウントの育成をしようとしても金額に見合った成果は得られませんでした。
どうしても、フォロワーを加速的に増やしたいのであれば、僕のように、Twitter内でリツイートしてくれる人を探すことがおすすめです。
以上、ゆきまるでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。