先日LINEに
といった質問が寄せられました。
そこで、この記事では、
『アフィリエイトリンク付きツイート流す際の注意点』
を徹底解説していきたいと思います。
Twitterで収益を上げていきたい方はぜひ最後までご覧ください。
アフィリエイトリンク付きツイートを流し始めるタイミング
Twitterアフィリエイトでは、アカウントが育ってきたら、いよいよアフィリエイトリンク付きツイートを流していきます。
アフィリエイトリンク付きツイートを流し始めると、少なからずフォロワーが減ってしまいアカウントが育ちにくい状態になってしまいます。
そのため、アカウントを育てる期間と、アフィリエイトリンクを流し始める期間はしっかりと分けて運用することが大切です。
具体的なフォロワー数の目安は
『最低でも500フォロワー以上』
です。
ツイートしているだけで、フォロワーが増えていく程度まで、アカウントが育ってからアフィリエイトリンクを流していくようにしましょう。
アフィリエイトリンク付きツイートを流す回数
Twitterでリンク付きツイートを流すときは、短縮URLにしてつぶやきます。
しかし、短縮URL付きツイートだとしても、リンク付きツイートの流し過ぎは、アカウント規制なりやすく危険です。
そのため、リンク付きツイートを流す回数は多くても、一般ツイート3回の間に1回の頻度が適切だと思われます。
それ以上だと、フォロワー離れが加速したり、アカウントの見栄えが悪くなってしまうといったデメリットがあります。
アフィリエイトリンク付きツイートというのは、テレビで言うところのCMみたいなものです。
ユーザーに煙たがられない程度の頻度でツイートしていきましょう。
また、固定ツイートやプロフィールだけにリンクを貼っておくというのは、そういったデメリットへのリスクヘッジになるので、おすすめです。
アフィリエイトする方法は様々で、リンク付きツイートを流すだけではないということを覚えておきましょう。
アカウントを分けてアフィリエイトリンク付きツイートを拡散する方法
メインのアカウントや拡散用のアカウントのフォロワー離れを防ぐために、アフィリエイトリンク付きにツイートをメインにツイートする
『アフィリエイト垢』
『一般アカウント垢』
を分けて運用、拡散する方法があります。
アフィリエイト垢でリンク付きのツイートをして、一般アカウントでリツイートして拡散します。
そうすることによって、一般アカウントで直接アフィリエイトリンク付きツイートをするよりも、リスクヘッジしつつ、安全に拡散することが可能です。
そのため、アフィリエイト垢を1個持っておくのはおすすめです。
アフィリエイトリンクを流す時間帯
アフィリエイトリンクを流す時間帯は、一般的にTwitter利用者が多い通勤前、昼間、ゴールデンタイムがいいと言われています。
しかし、僕の経験上一概にそうだとは思いません。
作成しているアカウントのジャンルにもよりますが、Twitterの利用者が多い時間はその分ツイートが埋もれてしまう可能性が高いです。
また、ライバルも同じようにリンクを拡散している時間帯である可能性も高いです。
そういったことから、利用者が少ない時間でも、アフィリエイトリンクのクリック率が良い時間帯があるということです。
この時間帯はアカウントジャンルや流すアフィリエイトリンク付きツイートによっても違いますので、自分で探していくことが必要不可欠です。
色んな時間帯でツイートしてみて、一番インプレッションが上がる時間帯を探していきましょう。
まとめ
アフィリエイトリンクはしっかりと自分のアカウントが育ったタイミングで流し始めることが大切です。
また、アフィリエイトリンク付きツイートのし過ぎは規制のリスクがあるため、リスクヘッジをしつつツイートしていく事も大切になってきます。
リンク付きツイートを流す時間帯は、自分のアカウントのジャンルによっても違うので、色々な時間でツイートし、より効果的な時間を模索していきましょう。
画像や動画を使って素敵なアフィリエイトリンク付きツイートを作成していって下さいね。
以上ゆきまるでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。